福岡フォーラム2日目
参加申込:968名
参加者:579名
内発注者:34名
参加率:60%
10:00~10:10 主催者挨拶
JCMA会長 徳納 剛
昨日は行政の取り組み、学術分野の最新の研究、そして最新の補修方法の知見等を紹介させて頂きました。そして、本日は鉄筋コンクリートの防錆をメインに電気防食工法と亜硝酸リチウムを使った防錆工法をメインを産業分野からそしてそれを裏付ける学術分野からの講演をいたします。
10:05~11:05
演題:電気化学的防食技術と健康寿命
講師:湯地 輝 氏(日本エルガード協会・CP工法研究会)
11:15~12:10
演題:コンクリート構造物の実効的維持管理に向けた最近の研究動向
講師:山口 明伸 先生(鹿児島大学 学術研究院 教授)
13:00~14:15
演題:鉄筋腐食の観点からみた亜硝酸リチウムによる補修技術
講師:江良 和徳 氏(コンクリートメンテナンス協会 技術委員長)
14:25~15:25
演題:軍艦島(端島)におけるRC建築物の状況と保存・修復のための取り組み
講師:濱崎 仁 先生(芝浦工業大学 教授)
15:35~15:50
演題:亜硝酸塩の有効的な工法の紹介
講師:池田 幹友 氏(エス・エルテック㈱)
15:50~16:05
演題:STTG工法の各種試験結果と施工実績について
講師:佐藤 亘 氏(一社)STTG工法協会業務執行理事)
16:05 ~ 16:50
演題:コンクリート塗装材の役割 ~視認性塗料と剥落防止塗料~
講師:中丸 大輔 氏(日本ペイント(株))
講演スケジュール
10:00~10:10 説明
10:05~11:05 講師:湯地 輝 氏(日本エルガード協会・CP工法研究会)
演題:電気化学的防食技術と健康寿命
11:15~12:10 講師:山口 明伸 先生(鹿児島大学 学術研究院 教授)
演題:コンクリート構造物の実効的維持管理に向けた最近の研究動向
13:00~14:15 講師:江良 和徳 氏(コンクリートメンテナンス協会 技術委員長)
演題:鉄筋腐食の観点からみた亜硝酸リチウムによる補修技術
14:25~15:25 講師:濱崎 仁 先生(芝浦工業大学 教授)
演題:軍艦島(端島)におけるRC建築物の状況と保存・修復のための取り組み
15:35~15:50 講師:池田 幹友 氏(エス・エルテック㈱)
演題:亜硝酸塩の有効的な工法の紹介
15:50~16:05 講師:佐藤 亘 氏(一社)STTG工法協会業務執行理事)
演題:STTG工法の各種試験結果と施工実績について
16:05 ~ 16:50 講師:中丸 大輔 氏(日本ペイント(株))
演題:コンクリート塗装材の役割 ~視認性塗料と剥落防止塗料~