お問い合わせはこちら
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム、コンクリート構造物の補修・補強材料情報
Googleサイト内検索
トップページ
新着情報
当協会について
フォーラム
プレスリリース
技術資料
Q&A
お問い合わせ
トップページ
フォーラム
08/02 盛岡フォーラム
第1部 小山田 哲也 先生 (岩手大学 准教授 理工学部 社会環境工学科 社会基盤・環境コース)「岩手の過酷な寒冷環境下のコンクリート構造物の耐久性向上に向けた実践的取組み」
第2部 小野 修司 氏 (ランデス㈱)「エコボックス擁壁」
第3部 石村 玄二 氏 ((株)高環境エンジニアリング)「ブランチブロック」
第4部 江良 和徳 氏(コンクリートメンテナンス協会 技術委員長)「コンクリート構造物の劣化と補修技術」
第5部 下枝 博之 氏 (StoCretec Japan株式会社)、(株)ナスキー)「ポリマーセメントモルタル乾式吹付工法を用いた補修・耐震補強技術」
第6部 植田 健介 氏 ((株)ビービーエム)「コンクリート橋の維持・補修について」
第7部 稲冨 芳寿 氏 (博士(工学) 高耐力マイクロパイル研究会 理事)「既設構造物の健康寿命を延ばす基礎補強技術」
第8部 内田 哲男 氏 (大豊建設(株))「コンクリート地下構造物の築造技術―ニューマチックケーソン工法―」
前のページに戻る
トップページ
新着情報
当協会について
会長挨拶
当協会の歩み
当協会の活動
組織図
会員名簿と入会申し込み
亜硝酸リチウムを使用したコンクリート補修技術
橋梁の維持管理に関する新技術フォーラム
橋梁の維持管理に関する新技術フォーラム2024
橋梁の維持管理に関する新技術フォーラム2023
講師紹介ページ
フォーラム
2024 フォーラム 案内
講師紹介ページ
CPD・CPDSについて
2024オンラインフォーラム
2024フォーラム開催状況
2023オンラインフォーラム
2023フォーラム開催状況
2022フォーラム開催状況
2021フォーラム 講演動画
2020フォーラム 講演動画
活動・講演・見学会報告
総会
材料ロス率 ひび割れ深さの推定
材料の使用期限について
施工事例
技術資料
書籍のご注文
経年供試体のご注文
カタログダウンロード
リハビリ工法 施工動画
小規模橋梁の簡易点検要領 NET版
小規模橋梁の簡易点検要領のご注文
小規模橋梁ビデオ
プレスリリース
Q&A
コンクリート劣化写真
鋼構造物有機系塗膜Q&A
会員専用ページ
コンクリート診断士合格部屋
(一社)セメント協会
リンク集
お問い合わせ
サイトマップ
一般社団法人
コンクリートメンテナンス協会
〒730-0053
広島市中区東千田町2-3-26
Mail : info@j-cma.jp
TEL:082-541-0133
FAX:082-243-6444
NP-CMS ver5.120
by Netprompt
MENU