お問い合わせはこちら
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム、コンクリート構造物の補修・補強材料情報
Googleサイト内検索

2025 福岡フォーラム(2日目)概要

福岡国際会議場 メインホール

〒812-0032 福岡市博多区石城町2-1

参加申し込み:人
参加者総数:人
参加率:%

10:20~10:30

挨拶・趣旨説明

一般社団法人コンクリートメンテナンス協会

10:30~11:20

演題:「道路インフラの維持管理に関する最近の話題」

講師: 巻木 健三 氏 (国土交通省 九州地方整備局 道路保全企画官 )

11:30~12:20

演題:「予防保全を目的としたコンクリート構造物の点検要領」

講師:十河 茂幸先生(近未来コンクリート研究会代表)

13:20~14:20

演題:「コンクリートの非破壊検査技術最前線」

講師:鎌田 敏郎 先生 (大阪大学教授)

14:30~15:50

演題:「コンクリート構造物の健康寿命を延ばすための維持管理の考え方」

講師:江良 和徳 氏 (コンクリートメンテナンス協会 技術委員長)

16:00~17:00

演題:「コンクリート構造物の健康寿命を延ばす非破壊検査、点検技術」

講師:真鍋 英規氏(CORE技術研究所)

その他

福岡フォーラムでは株式会社協和、有限会社シンワ技術、日産化学株式会社、日星産業株式会社、株式会社インフィニティー、極東興和株式会社、株式会社CORE技術研究所、株式会社藤崎建設、広島ガステクノ・サービス株式会社、株式会社美和テックの方々にご協力いただきました。
一般社団法人
コンクリートメンテナンス協会
〒730-0053
広島市中区東千田町2-3-26
Mail : info@j-cma.jp
TEL:082-541-0133
FAX:082-243-6444
ンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム、コンクリート構造物の補修・補強材料情報 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会