お問い合わせはこちら
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム、コンクリート構造物の補修・補強材料情報
Googleサイト内検索

2024秋田ミニフォーラム

秋田市にぎわい交流館AU(あう) 多目的ホール

〒010-0001 秋田県秋田市中通1丁目4-1

参加申込数:人
参加者数:人
参加率:%

13:00~13:10

挨拶・趣旨説明

一般社団法人コンクリートメンテナンス協会

一般社団法人コンクリートメンテナンス協会『近年、あらゆる分野にて脱炭素社会の構築に向けた検討が進められています。社会資本の根幹をなすコンクリートはその製造時に二酸化炭素を多く排出することから、建設分野におけるカーボンニュートラルへの取り組みは喫緊の課題と言えます。一方、コンクリート構造物の維持管理分野に目を向けると、インフラ長寿命化計画に基づいた点検、調査、補修のメンテナンスサイクルが定着しつつあり、ますます重要度が高まっています。さらに、適切な補修を行って構造物の延命化を図ることによって、二酸化炭素排出量の多い撤去・新設工事を減らすことができます。すなわち、コンクリート構造物の健康寿命を延ばすことは脱炭素社会の構築に寄与し、それが持続可能な社会を実現することに繋がると考えられます。
 本年度のフォーラムでは、「持続可能な未来を築くための実践的アプローチ」をテーマに掲げ、コンクリート構造物の健康寿命を延ばすための維持管理の考え方、調査点検技術、補修・補強技術に関する実践的な内容を具体的に紹介いたします。また、国土交通省からは「国土交通行政に関する動向」について、学術分野からは「維持管理分野に関する最新動向」について解説を頂きます。
 我が国のコンクリート構造物は確実に高齢化が進み、直ちに対策が必要なものも少なくありません。また、事後保全から予防保全への移行も確実に進めなければなりません。それらに対して適切な調査・診断・補修設計・補修工事を行うことは維持管理に関わる技術者の責務です。今年も、本フォーラムがコンクリート構造物の維持管理業務に携わる技術者の皆様の光明になる内容を提供できるよう努めます。』

13:10~14:10

演題:「コンクリートの劣化機構を理解して維持管理に活かす」

講師:江良 和徳氏(コンクリートメンテナンス協会 技術委員長)

一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
一般社団法人コンクリートメンテナンス協会

14:20~15:20

演題:「持続可能な未来を築くコンクリート構造物の非破壊検査・点検技術」

講師:真鍋 英規氏(CORE技術研究所)

一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
一般社団法人コンクリートメンテナンス協会

15:30~17:00

演題:「亜硝酸リチウム設計・施工指針(案)の解説と活用」

講師:江良 和徳氏(コンクリートメンテナンス協会 技術委員長)

一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
一般社団法人コンクリートメンテナンス協会
一般社団法人コンクリートメンテナンス協会

その他