演題 | 講師 | 講演 時間 |
CPD 単位 |
動画 | レジュメ | CPD申請 フォーム |
---|---|---|---|---|---|---|
「コンクリート構造物の健康寿命を脱炭素戦略の中で確保するために」 | 宮川 豊章 先生(京都大学 特任教授) | 60分 | レジュメ | |||
「コンクリートの非破壊検査技術最前線」 | 鎌田 敏郎先生(大阪大学教授) | 60分 | レジュメ | |||
「予防保全を目的としたコンクリート構造物の点検要領」 | 十河 茂幸先生(近未来コンクリート研究会代表) | 60分 | レジュメ | |||
「インフラ長寿命化センターの15年のあゆみ~道守養成講座の創設とその後の展開~」 | 松田 浩先生(長崎大学名誉教授) | 85分 | レジュメ1 レジュメ2 レジュメ3 レジュメ4 |
|||
「歴史的構造物の保存・修復~鉄筋コンクリート造の現状と課題~」 | 濱崎 仁先生(芝浦工業大学教授) | 60分 | レジュメ | |||
「ジオポリマーを含むアルカリ活性材料(AAMs)の研究開発の現状」 | 一宮 一夫先生(大分工業高等専門学校教授) | 60分 | レジュメ | |||
「コンクリート構造物の健康寿命を延ばすための維持管理の考え方」 | 江良 和徳氏(コンクリートメンテナンス協会 技術委員長) | 60分 | レジュメ | |||
「コンクリート構造物の健康寿命を延ばすための亜硝酸リチウムの活用」 | 江良 和徳氏(コンクリートメンテナンス協会 技術委員長) | 90分 | レジュメ | |||
「コンクリート構造物の健康寿命を延ばす非破壊検査、点検技術」 | 真鍋 英規氏(CORE技術研究所) | 50分 | レジュメ | |||
「電気防食技術と施工事例の紹介」 | 佐々木 亘氏(CP工法研究会・エルガード協会) | 60分 | レジュメ | |||
「セメント系補修材料の使い方」 | 森 寛晃氏(セメント協会) | 50分 | レジュメ |