新着情報
2023年05月12日5/12 広島フォーラム(2日目)が開催されました。
2023年05月11日5/11 広島フォーラム(1日目)が開催されました。
2023年04月28日2023/4/26.27 リハビリ工法施工技術者研修会を開催しました。
2023年04月19日2023-04-10 小長谷橋・神峡橋補修工事現場見学会を開催しました。
2023年04月11日2023年4月10日 中建日報 「コンクリートメンテナンス協会 広島を皮切りに全国10会場 補修・補強フォーラム2023」
2023年04月01日プレスリリースを更新。2023年4月 DOBOKU 技師会東京 VOL.93 コンクリート維持管理ワンポイントレッスン『第1回コンクリートの劣化を知る【その1】~塩害~』
2023年4月 DOBOKU 技師会東京 VOL.93 コンクリート維持管理ワンポイントレッスン『第1回コンクリートの劣化を知る【その1】~塩害~』
2023年03月20日2023年3月17日 防水ジャーナル 『コンクリート構造物を対象とした亜硝酸リチウムによる補修の設計・施工指針(案)』改訂概要と併用型工法の適用事例
1.はじめに
2.亜硝酸リチウムについて
2.1亜硝酸リチウムの特性
2.2浸透拡散型亜硝酸リチウム
3.亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法の設計
3.1亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法の概要
3.2亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法の設計の考え方
4.亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法の施工
4.1施工手順と施工上の留意点
4.2施工事例
5.おわりに
2023年01月18日令和4年度愛知県道路メンテナンス会議現地講習会(名古屋市ブロック)(大府市ブロック)が開催されました。
令和4年度愛知県道路メンテナンス会議現地講習会(名古屋市ブロック)(大府市ブロック)が開催されました。
2023年01月01日2023/1/1【中建日報】座談会「小規模コンクリート橋梁の点検の在り方と延命化を考える」
十河茂幸氏(近未来コンクリート研究会代表)
・腐食環境察知し予防保全へ
・早めの補修で安く延命化
梅田俊夫氏(国土交通省中国地方整備局道路部道路保全企画官)
・安全安心な道路利用の環境整備
・新技術活用拡大で効率化
山本崇裕氏(広島県土木建築局道路整備課参事)
・デジタル技術対応へ人材育成を
・データ分析により予測精度向上
甲斐英樹氏(広島県土木協会技術部研修担当監)
・深刻な予算不足に打開策を
・補修設計・施工一括発注など
2022年12月20日技術広報委員会が開催されました。
技術広報委員会が、ハイブリッド形式で開催されました。
ほとんどのメンバーが参加して、今後の運営について議論しました。
2022年11月08日活動・講演・見学会報告を更新。2022年11月4日 令和4年度 長野県コンクリート補修・補強協会 拡大研修会
令和4年度 長野県コンクリート補修・補強協会 拡大研修会
2022年11月4日(金)
松筑建設会館(長野県松本市)にて開催しました。
2022年11月02日プレスリリースを更新。2022年11月2日【建設速報】笹ヶ峰ダム補修工事で現場見学会
笹ヶ峰ダム補修工事で現場見学会
県コンクリート診断士会12名が参加
コンクリートメンテナンス協会が主催
2022年10月05日プレスリリースを更新。2022年10月3日【建設新聞社】脱炭素社会目指し維持管理 岩手でフォーラム
コンクリメンテ協
脱炭素社会目指し維持管理
岩手でフォーラム
2022年10月03日10/03 福岡 フォーラムIN福岡が開催されました。
2022年09月14日2022/09/14 年次活動報告会が京都で開催される土木学会に合わせて、ホテルモントレ京都で開催されました。
2022/09/14 年次活動報告会が京都で開催される土木学会に合わせて、ホテルモントレ京都で開催されました。
2022年09月11日関東整備局 第15期建設技術展示館「第11回出展技術発表会」に参加しました。
2022年09月09日フクイ建設技術フェアに出展参加しました。
2022年09月05日2022/09/05 大分ミニフォーラムが開催されました
2022/09/05 大分ミニフォーラムが開催されました
2022年09月01日金沢大学久保教授の暴露試験体を江田島に設置しました。
2022年08月31日08/31 静岡ミニフォーラムat松山が開催されました。