主催 | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会 (http://www.j-cma.jp/ ) |
---|---|
後援 | (公社)土木学会、(一社)日本建築学会、(公社)日本コンクリート工学会、(公社)日本材料学会、(公社)プレストレストコンクリート工学会、(公社)農業農村工学会、(一社)セメント協会、(公社)日本建築士会連合会、(公社)日本技術士会、(一社)日本コンクリート診断士会、コンクリート構造物の電気化学的防食工法研究会(CP工法研究会)、ASRリチウム工法協会、Q-R工法協会 【建設コンサルタンツ協会】 (一社)建設コンサルタンツ協会本部、各支部 【測量設計業協会】 各県測量設計業協会 【マスコミ】 (株)日刊建設産業新聞社、(株)中建日報社、 (株)九建日報社 |
開催日程 | 平成27年度JCMA主催フォーラム開催一覧をご参照ください。 |
開催日程 | 福岡(5/21)、沖縄(6/18)、香川(7/1)、愛知(7/7)、北海道(7/23)、新潟(7/30) |
---|---|
講演内容(5.42時間) | 第一部 10:00~10:30 講師 国土交通省 演題「維持保全の考え方」(案) 福岡会場 講師:国土交通省 九州地方整備局 企画部 工事品質調整官 森山博文 演題:道路・河川構造物の老朽化に関する話題 香川会場 講師:国土交通省四国地方整備局 道路部 道路保全企画官 宮本馨 演題:道路橋の維持管理に関する最近の話題 愛知会場 講師:国土交通省 中部地方整備局 企画部 技術調整監理官 岡田武久 演題:メンテナンス時代に対応した最近の取り組み 北海道会場 講師:国土交通省 北海道開発局 建設部 道路維持課 道路保全対策官 岡田務 演題:道路施設の老朽化に関する取組について 新潟会場 講師:国土交通省 北陸地方整備局 企画部 工事品質調整官 樋口智 演題:「北陸地方整備局の最近の取り組み」 第二部 10:30~11:30 講師 (一社)セメント協会 演題「断面修復について」 福岡会場講師:小川 章一(㈱太平洋コンサルタント所属) 香川会場講師:早野 博幸(太平洋セメント㈱所属) 愛知会場講師:持田 泰子(住友大阪セメント㈱所属) 北海道会場講師:持田 泰子(住友大阪セメント㈱所属) 10:30~11:30 新潟会場 講師 稲富 芳寿(工学博士 高耐力マイクロパイル研究会理事) 演題 「厳しい施工条件に対応可能な杭基礎工法 ~マイクロパイル技術~」 第三部 11:40~12:20 講師 中丸 大輔(コンクリート診断士 日本ペイント販売㈱所属) 演題「コンクリート剥落防止と塗膜型剥落防止システムについて」 第四部 13:20~14:50 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(前半)「コンクリートの劣化と補修工法選定の基本的な考え方」 第五部 15:00~16:30 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(後半)「亜硝酸リチウムを用いた塩害、中性化、ASRの補修技術について」 第六部 16:30~16:45 講師 光永 浩一(ダイクレ興産㈱所属) 演題「金属溶射による支承防錆技術について」 ※受付開始 9:30 ※会場によってプログラムが異なる場合がございます。 |
会場 | 鹿児島(5/22)、高知(7/2) |
---|---|
講演内容(5.42時間) | 第一部 10:00~11:00 講師 中丸 大輔(コンクリート診断士 日本ペイント販売㈱所属) 演題「コンクリート剥落防止と塗膜型剥落防止システムについて」 第二部 11:10~12:00 講師 稲富 芳寿(工学博士 高耐力マイクロパイル研究会理事) 演題「厳しい施工条件に対応可能な杭基礎工法 ~マイクロパイル技術~」 第三部 13:00~14:30 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(前半)「コンクリートの劣化と補修工法選定の基本的な考え方」 第四部 14:40~16:30 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(後半)「亜硝酸リチウムを用いた塩害、中性化、ASRの補修技術について」 第五部 16:30~16:45 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題「金属溶射による支障防錆技術について」 ※受付開始 9:30 |
会場 | 熊本(8/18)、大分(8/20)、島根(8/27) |
講演内容(5.42時間) | 第一部 10:00~11:00 講師 中丸 大輔(コンクリート診断士 日本ペイント販売㈱所属) 演題「コンクリート剥落防止と塗膜型剥落防止システムについて」 第二部 11:10~12:00 講師 稲富 芳寿(工学博士 高耐力マイクロパイル研究会理事) 演題「厳しい施工条件に対応可能な杭基礎工法~マイクロパイル技術~」 第三部 13:00~14:40 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(前半)「コンクリートの劣化と補修工法選定の基本的な考え方」 第四部 14:50~16:30 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(後半)「亜硝酸リチウムを用いた塩害、中性化、ASRの補修技術について」 第五部 16:30~16:45 講師 中丸大輔・稲富芳寿・江良和徳 演題「質疑応答」 ※受付開始 9:30 |
会場 | 石川(9/3) |
講演内容(5.42時間) | 第一部 10:00~10:30 講師 国土交通省 北陸地方整備局 工事品質調整官 樋口 智 演題「北陸地方整備局の最近の取組」 第二部 10:30~11:30 講師 徳永 健二(三菱マテリアル㈱所属) 演題「断面修復について」 第三部 11:40~12:25 講師 中丸 大輔(コンクリート診断士 日本ペイント販売㈱所属) 演題「コンクリート剥落防止と塗膜型剥落防止システムについて」 第四部 13:25~14:05 講師 稲富 芳寿(工学博士 高耐力マイクロパイル研究会理事 演題「厳しい施工条件に対応可能な杭基礎工法~マイクロパイル技術~」 第五部 14:15~15:25 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(前半)「コンクリートの劣化と補修工法選定の基本的な考え方」 第六部 15:25~16:45 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(後半)「亜硝酸リチウムを用いた塩害、中性化、ASRの補修技術について」 ※受付開始 9:30 |
開催日程 | 5月28日(木) |
---|---|
開催会場 | 広島国際会議場 ヒマワリ(広島市中区中島町1-5) |
講演内容(5.58時間) | 第一部 10:00~10:30 講師 国土交通省 中国地方整備局 道路部 道路保全企画官 浜崎 宏幸 様 演題「道路保全に関する昨今の話題」 第二部 10:30~11:30 講師 眞崎 克彦(セメント協会 宇部興産㈱所属) 演題「断面修復について」 第三部 11:30~12:30 講師 十河 茂幸(工学博士 広島工業大学教授) 演題「コンクリート構造物の長寿命化 ~点検・診断大作戦~」 第四部 13:30~14:30 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(前半)「コンクリートの劣化と補修工法選定の基本的な考え方」 第五部 14:35~16:00 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(後半)「亜硝酸リチウムを用いた塩害、中性化、ASRの補修技術について」 第六部 16:05~16:35 講師 中丸 大輔(コンクリート診断士 日本ペイント販売㈱所属) 演題「コンクリート剥落防止と塗膜型剥落防止システムについて」 第七部 16:35~16:45 講師 光永 浩一(ダイクレ興産㈱所属) 演題「金属溶射による支障防錆技術について」 ※受付開始 9:30 |
開催日程 | 6月9日(火) |
---|---|
開催会場 | 発明会館 ホール(東京都港区虎の門二丁目9-14 |
講演内容(5.58時間) | 第一部 10:00~10:30 講師 国土交通省 大臣官房 技術審議官 山田邦博 演題「最近の国土交通行政」 第二部 10:30~11:30 講師 五十嵐 数馬(セメント協会 電気化学工業㈱所属) 演題「断面修復について」 第三部 11:30~12:30 講師 濱崎 仁(工学博士 芝浦工業大学 建築学科 准教授) 演題「軍艦島(端島)におけるRC建築物の状況と保全に向けた検討」 第四部 13:30~14:30 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(前半)「コンクリートの劣化と補修工法選定の基本的な考え方」 第五部 14:35~16:00 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(後半)「亜硝酸リチウムを用いた塩害、中性化、ASRの補修技術について」 第六部 16:05~16:35 講師 中丸 大輔(コンクリート診断士 日本ペイント販売㈱所属) 演題「コンクリート剥落防止と塗膜型剥落防止システムについて」 第七部 16:35~16:45 講師 光永 浩一(ダイクレ興産㈱所属) 演題「金属溶射による支障防錆技術について」 ※受付開始 9:30 |
東京会場6月10日(水) | 発明会館 ホール(東京港区虎の門二丁目9-14) |
---|---|
大阪会場6月25日(木) | ドーンセンター7階ホワイエ(大阪市中央区大手前一丁目3-49) |
講演内容(5.58時間) | 第一部 10:00~10:30 大阪会場 講師 国土交通省 近畿地方整備局 企画部 技術調整審議官 村上敏章 演題「社会資本のメンテナンスに関する取り組み」 第二部 10:30~11:30 講師 (一社)セメント協会 演題「断面修復について」 東京会場講師:野田 潤一 大阪会場講師:徳永 健二(三菱マテリアル㈱所属) 第三部 11:30~12:30 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題「コンクリートの劣化と補修工法選定の基本的な考え方」 第四部 13:30~14:30 講師 山本 誠(工学博士 CP工法研究会 住友大阪セメント㈱所属) 演題「コンクリート構造物の電気防食工法の紹介」 第五部 14:35~16:00 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題「亜硝酸リチウムを用いた塩害、中性化、ASRの補修技術について」 第六部 16:05~16:35 講師 中丸 大輔(コンクリート診断士 日本ペイント販売㈱所属) 演題「コンクリート剥落防止と塗膜型剥落防止システムについて」 第七部 16:35~16:45 講師 光永 浩一(ダイクレ興産㈱所属) 演題「金属溶射による支障防錆技術について」 ※受付開始 9:30 |
開催日程 | 8月6日(木) |
---|---|
開催会場 | 仙台国際センター「橘」(仙台市青葉区青葉山) |
講演内容(5.58時間) | 第一部 10:00~10:30 講師 国土交通省 東北地方整備局 技術開発調整官 横山喜代太 演題「メンテナンス分野等における品質確保の取り組み」 第二部 10:30~11:30 講師 徳永 健二(セメント協会 三菱マテリアル㈱所属) 演題「断面修復について」 第三部 11:30~12:30 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 講演(前半)「コンクリートの劣化と補修工法選定の基本的な考え方」 第四部 13:30~14:30 講師 久田 真(工学博士 東北大学大学院工学研究科 教授) 演題「インフラ維持管理における東北大学の取組み」 第五部 14:35~16:00 講師 江良 和徳(工学博士 極東興和㈱所属) 演題(後半)「亜硝酸リチウムを用いた塩害、中性化、ASRの補修技術について」 第六部 16:05~16:35 講師 中丸 大輔(コンクリート診断士 日本ペイント販売㈱所属) 演題「コンクリート剥落防止と塗膜型剥落防止システムについて」 第七部 16:35~16:45 講師 光永 浩一(ダイクレ興産㈱所属) 演題「金属溶射による支障防錆技術について」 ※受付開始 9:30 |
開催日程 | 9月8日(火) |
---|---|
開催会場 | 宮崎市民プラザ 大会議室(宮崎市橘通西1丁目1番2号) |
講演内容(3.66時間) | 第一部 13:00~15:00 講師 岡田 繁之(コンクリート診断士 ASRリチウム工法協会事務局長) 演題 「コンクリートの劣化と亜硝酸リチウムを用いた補修技術」 第二部 15:10~16:00 講師 稲富 芳寿(工学博士 高耐力マイクロパイル研究会理事) 演題 「厳しい施工条件に対応可能な杭基礎工法~マイクロパイル技術~」 第三部 16:10~17:00 講師 中丸 大輔(コンクリート診断士 日本ペイント販売㈱所属) 演題 「コンクリート剥落防止と塗膜型剥落防止システムについて」 ※受付開始 12:30 |
参加申込 |
1)申 込 先:平成27年度JCMA主催フォーラム開催一覧よりお申し込みください。 2)参 加 費:無 料 ※各会場、定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承ください。 |
---|
氏名 | 江良 和徳(えら かずのり) |
---|---|
所属 | 極東興和株式会社 事業本部事業推進部補修課 |
演題 | 「コンクリートの劣化と補修工法選定の基本的な考え方」 「亜硝酸リチウムを用いた塩害、中性化、ASRの補修技術について」 |
氏名 | 中丸 大輔(なかまる だいすけ) |
---|---|
所属 | 日本ペイント販売株式会社鉄構営業部 |
演題 | 「コンクリート剥落防止と塗膜型剥落防止システムについて」 |
氏名 | 濱崎 仁(はまさき ひとし) |
---|---|
所属 | 芝浦工業大学 建築学科 准教授 工学博士 |
演題 | 「軍艦島(端島)におけるRC建築物の状況と保全に向けた検討」 |
氏名 | 山本 誠(やまもと まこと) |
---|---|
所属 | 住友大阪セメント㈱ セメント・コンクリート研究所 博士(工学) |
演題 | 「コンクリート構造物の電気防食工法の紹介」 |
氏名 | 十河 茂幸(そごう しげゆき) |
---|---|
所属 | 広島工業大学 工学部 都市デザイン工学科 教授 |
演題 | 「コンクリート構造物の長寿命化 ~点検・診断大作戦~」 |
氏名 | 久田 真(ひさだ まこと) |
---|---|
所属 | 東北大学大学院工学研究科 教授 博士(工学) |
演題 | 「インフラ維持管理における東北大学の取組み」 |
氏名 | 光永 浩一(みつなが こういち) |
---|---|
所属 | ダイクレ興産(株) |
演題 | 「金属溶射による支承防錆技術について」 |
氏名 | 稲富 芳寿(いなとみ よしひさ) |
---|---|
所属 | 工学博士 高耐力マイクロパイル研究会理事 |
演題 | 「厳しい施工条件に対応可能な杭基礎工法 ~マイクロパイル技術~」 |